ドラマを持ち歩く

見た目も損なわないし、液晶も保護されるしGOODです

↓の画面は冬のソナタ第2話


冬ソナはもう10回以上見ているのに、全く飽きない私はDVD毎ウォークマンに転送して持ち歩いています

転送方法は・・・
①DVD DecrypterのIFOモードで、DVDをリッピング
②作成されたVOBファイルを変換ツールでMP4へ変換
③作成されたMP4ファイルをウォークマンに転送
以上です

②の変換ツールですが、携帯動画変換君で変換した場合、途中から映像と音声がズレるという現象が発生する為、ココの変換君を使用させていただきました

YouTubeや録画したテレビ番組も変換君を使えば、ウォークマンで持ち歩き可能です

タグ:YouTube ウォークマン Walkman DVD 転送 保存 DVD Decrypter 変換 NW-A919
- 関連記事
-
- これ便利! (2009/05/26)
- ホワイトブラウザ (2008/03/08)
- ドラマを持ち歩く (2007/12/14)
- 日産のブログパーツ CUBOX (2006/09/27)
- mixiって面白い! (2006/08/10)
tag : 冬のソナタ
mitaさんへ
mitaさん、初めまして^^コメントありがとうございます!
多分、緑色のアイコンは二つありますよね?(Setupと3GP_Converter)
私の場合はSetup(「変換君」設定ファイルセレクター)で設定4を選び、設定ボタンをクリック。すると携帯動画変換君が起動します。ドロップダウンリストは、いまいちよく分からないので一番上の4:3/cqp20・・・にしています。あとは、ファイルをD&Dすれば良いです。
2回目以降からはSetupは扱わないで、3GP_Converter(携帯動画変換君)を起動させるだけでOKです。
分かりにくい説明で申し訳ないです・・・。
また分からない事があればお気軽に聞いて下さいね^^
| あゆむ | 2008/01/18 22:59 | URL | ≫ EDIT